情報、数学等の教育を重視するカリキュラムを実施するとともに、ICTを活用した文理横断的・探究的な学びを強化する学校などに対して、そのために必要な環境整備の経費を支援する事業
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shinkou/shinko/1366335_00009.htm
学習活動

高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)
専修学校による地域産業中核的人材養成事業(高専接続事業)
新たな社会的ニーズに応じた専門的職業人材を育成するため、専門学校と高等学校、教育委員会等の行政及び企業が協働で、高・専一貫の教育プログラムを開発するモデルを構築する。
文部科学省 専修学校における地域産業中核的人材養成事業 生徒募集について
<事業概要>
経済の発展に伴い、経営・金融・保険等の専門的人材の需要が増加している。高いスキルとポテンシャルを有し、地域に長く貢献できる産業的中核人材の育成を目指す。
具体的には、日商簿記オンライン講座や就労意識醸成講座等を受講する中で、社会人基礎力を身に付けていく。
日商簿記2級取得のメリット
その1(高校編)
①大学、専修学校の推薦条件
②専修学校進学費用の一部減免
③大学進学後の単位認定(新潟大学は6単位認定)
④検定料の一部助成制度(国)など
その2(社会人編)
①会計スキル、計数感覚が身に付き、携わる業務理解が進みやすい。
②税理士、公認会計士など職業会計人を目指す人はマスト!

参加にあたって留意点
①授業で学ぶ全商検定の学習内容と違いがあるため、併用して学ぶ苦労があります。
②スマホやパソコンで配信授業を受けるので、ネット通信料は各家庭の負担となります。参加は無料です。
③主体的に学ぶ姿勢が求められます。
○事業実施者:プログラム開発者:新潟会計ビジネス専門学校
○実践協力校
新発田商業高校、新潟商業高校、新潟ビジネス専門学校
新潟農業・バイオ専門学校 など
○サポート・検証団体
新潟県教育委員会、 株式会社 大光銀行
関東甲信越税理士会、 株式会社エム・エス・シー